■新スマートフォンアプリ『外貨ネクストネオ「GFX」』
当社のFXサービス『外貨ネクストネオ』を利用するためのスマートフォン専用アプリです。スマートフォン1つで完結できる機能性とシンプルな操作性を備えた、最新のFX取引ツールです。初心者から上級者まで、幅広いお客様のニーズに沿ったFX取引アプリが完成いたしました。
バイナリーオプションの正しい通貨の選び方|初心者が取引しやすい通貨ペアは?
バイナリーオプションの正しい通貨の選び方|初心者が取引しやすい通貨は?
初心者の方は、「とりあえず取引しやすそうだから」という理由で、通貨ペアを選びがちですが、それぞれの通貨ペアには特徴があると知っていましたか?
通貨ペアとは?
通貨ペアとは、カンタンに説明すると「実際に取引をされる2つの国の通貨」をさします。
通貨ペアの仕組み
通貨ペアでは、この区切り線に対して左側の通貨は購入を意味する「基軸通貨」、右側の通貨は売却を意味する「決済通貨」を意味しています。
ハイローオーストラリアの取引可能な通貨一覧
まだ、ハイローオーストラリアの口座をお持ちでない方は、下記のリンクから1分で口座開設ができます!
- AUD/JPY
- AUD/NZD
- AUD/USD
- CAD/JPY
- CHF/JPY
- EUR/AUD
- EUR/GBP
- EUR/JPY
- EUR/USD
- GBP/AUD
- GBP/JPY
- GBP/USD
- NZD/JPY
- NZD/USD
- USD/CAD
- USD/CHF
- USD/JPY
- BITCOIN
- ETHEREUN
- RIPPLE
- BCASH ※2019年3月現在では取引できません
- LITECOIN
バイナリーオプションで主要な通貨ペアの特徴
USD/JPYの特徴
他の通貨ペアに比べて値動きが小さく、5分足や1分足などの短期足のチャートでも、レジスタンスラインやサポートラインに、規則正しく反応しやすい特徴があります。
ただ、為替相場に大きな材料がないと、相場があまり動きにくいという特徴もあります。
EUR/JPYの特徴
EUR/JPYは、USD/JPYよりも値動きがありますが、GBP/JPYよりも値動きは小さい傾向があります。
また、EUR/JPYは欧州通貨のため、欧州時間に動き出しそうですが、アメリカの経済指標に大きく影響を受けやすい通貨でもあります。
FX初心者におすすめの通貨 | 裁量取引におすすめの通貨ペア3つ
「お金のために働くのではなく、お金に働いてもらう」ことをライフテーマとするアラフォー。銀行にお金を預けるだけでは時間とお金を活かしきれていないと悟り、お金がお金を生む仕組みを独学で学ぶ。投資歴は株式投資8年、FX3年。開設済み証券口座は5口座、FX口座は10口座以上。株式投資、FX投資、クレジットカードをメインに鋭い視点からなるコラム執筆中。日経ヴェリタスなどでもコメント。 <保有資格>:第二種証券外務員資格 <メディア掲載>:日経ヴェリタス 2015年11月15日号、 株完全ガイド(晋遊舎) 【寄稿者にメッセージを送る】
- エディオンアプリで生活応援! 楽天ポイントとWでポイントゲットできる技も
- 日本の公的年金である「国民年金」と「厚生年金」の違いについて
- 【2022年5月最新版】UQモバイルのキャンペーンが増額! 最大1万5000円相当のau PAY残高を還元
初心者が取引しやすい通貨ペアは
今参加できるセミナー





© 2022 マネーの達人 All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。
当サイトの提供する情報はその内容の真偽、正確性、安全性及び元本や利益を保証するものではありません。
記事に記載されている情報の実施はご自身の判断と責任において行ってください。
コメント