口座開設アプリ

テクニカル指標の読み方

テクニカル指標の読み方
  • 億ヤラレ中の億り人、日本株躍進もアメ株でつまずきのワケ
  • 伊藤智洋が読む「日経平均株価・短期シナリオ」 (5月26日記)
  • 【高配当利回り銘柄】ベスト30 <割安株特集> 5月25日版
  • インバウンドの追い風再び、「サービスロボット関連株」本格稼働へ <株探トップ特集>
  • 供給不足で米ガソリン小売価格は高騰、需要は低調なままドライブシーズンへ <コモディティ特集>

投資用語の読み方は完璧 ? 「月足チャート」「逆日歩」「見せ玉・建玉」など12選

投資用語の読み方は完璧 ? 「月足チャート」「逆日歩」「見せ玉・建玉」など12選

「たいしゃくばいりつ」と読む。信用取引における買いと売りの比率を表し、「買い建て株数÷売り建て株数」で算出される。買い建てが多いと1倍を超え、売り建てが多いと1倍を割り込む。したがって一般的には株価が上昇するときは信用買いが増えるため貸借倍率が上昇する。しかし、あまりにも倍率が大きい場合、将来の売り圧力になる可能性がある点には注意しておきたい。また、売り残 (うりざん:空売りとも呼ばれる) が増えて貸借倍率が1を割り込むようだと、品不足になり逆日歩がつく可能性があるので売り建てる場合には注意が必要だ。

「おいしょう」と読む。「ついしょう」ではない。信用取引をする上で登場する投資用語。信用取引では、委託保証金 (担保) を差し入れる必要があり、通常、最低保証金率は30%で最低保証金額が30万円だ。つまり30万円の担保を入れることで、約100万円まで信用取引で株式投資が出来るわけだ。信用の買い建てで値下がりした場合、売り建てで値上がりした場合の含み損、もしくは担保として入れた有価証券の値下がりで、保証金率が最低の維持率を下回ると、決められた期日までに追加の担保を預入れる必要がある。この追加の担保が追証だ。

(6) テクニカル指標の読み方 一目均衡表

「はかぶ」と読む。「たんかぶ」ではない。株式投資では最低投資単位 (1単元) が決まっており、1単元100株が一般的である。ただ株式分割や企業合併などで1単元に満たない保有株が出ることがあり、その株を端株という。端株は取引所では商いが出来ないため、発行会社に買い取り請求を出して売却するか、買い増し請求で単元株にして市場で売却する必要がある。証券会社によっては端株の取引を受けてくれる会社もあるようだ。

「よびね」と読む。「よぶね」ではない。株式の売買で最小の値幅を呼び値という。たとえば3,000円以下の株なら1円単位、3,001円から5,000円までは5円単位、5,001円から10,000円までは10円などと決められている。なおTOPIX 100の構成銘柄については、1,000円以下で0.1円など、さらに呼び値が細かく決められている。例えば、大和証券グループ本社 の2019年7月末の終値は471.5円であり、小数点以下があるのはそのためだ。

(9) VWAP

ここからは読み間違いというよりも読み方に迷う投資用語だ。「ブイワップ」とよむ。売買が成立した値段と株数を加重平均した価格をVWAP (出来高加重平均) という。機関投資家を中心に利用されており、その日の引け値よりも一日のVWAPを執行価格の目安として使うことが多い。株価動向や売買タイミングを計る必要がなく、大量の株式を一度に市場で売買する場合と比べて、株価に与える影響を緩和することができるなどのメリットがある。

(10) MACD

(11) EBITDA

「イービットダー / イービットディーエー」と読む。業績などのファンダメンタルズ分析に使われる数値で、「EBITDA=税引き前当期利益+支払利息-受取利息+減価償却費」 (または、「EBITDA=営業利益+減価償却費」) の計算式で表すことができる。

億ヤラレ中の億り人、日本株躍進もアメ株でつまずきのワケ

決算速報 【リアルタイム配信中】

ランキング・活況銘柄

信用残ランキング 売り残増加 買い残増加 売り残減少 買い残減少

人気ニュース【ベスト10】

人気テーマ

人気ニュース

開示情報(決算・業績修正を除く)

  • 22/05/26 12:37 ナルミヤ、コーポレート・ガバナンスに関する報告書 2022/05/26
  • 22/05/26 12:35 歌舞伎、コーポレート・ガバナンスに関する報告書 2022/05/26
  • 22/05/26 12:32 ローソン、コーポレート・ガバナンスに関する報告書 2022/05/26
  • 22/05/26 12:30 Jトラスト、(開示事項の経過)当社のGroup Lease PCLに対する現状の..
  • 22/05/26 テクニカル指標の読み方 12:25 セブン&アイ、定款 2022/05/26

IRリポート

株探からのお知らせ

  • 5月26日開催!株探プレミアムセミナー
  • 前回セミナーの見逃し配信はこちら
  • 東証再編に伴う株探の対応につきまして

お気に入りがいっぱいです!
もっと追加するには、有料サービス「株探プレミアム」の登録が必要です。
初めてご登録の方には「30日間の無料体験」実施中!
※無料体験終了後は、毎月の利用料金が発生します。
※過去に「30日間の無料体験」をご利用になった方には無料体験は適用されません。

このアイコン「★」は利用者の皆さまの「お気に入り銘柄」を
登録もしくは削除する機能となっております。
お気に入り銘柄を登録するには、会員登録(無料)が必要です。
無料会員およびプレミアム会員の方はログインが必要です。

テクニカル指標の読み方
日経平均 26,682.99 +5.19
TOPIX 1,882.66 +6.08
JPX日経400 16,984.97 +20.69
東証マザーズ 649.70 +12.82
東証 大型株 1,810.14 +4.63
東証 中型株 2,106.60 +7.13
東証 テクニカル指標の読み方 小型株 3,219.05 +24.34
東証REIT指数 1,988.48 -9.37
テクニカル指標の読み方
米ドル円 127.40 +0.29
ユーロ/円 136.29 +0.48
テクニカル指標の読み方
NYダウ 32,120.28 +191.66
NASDAQ 11,434.74 +170.29
上海総合 3,107.46 +36.53
NY(WTI)原油 110.33 +0.56
NY金 1,846.30 -19.10

東証33業種トレンド テクニカル指標の読み方 上昇22 下降11

お薦めコラム・特集

  • 億ヤラレ中の億り人、日本株躍進もアメ株でつまずきのワケ
  • 伊藤智洋が読む「日経平均株価・短期シナリオ」 (5月26日記)
  • 【高配当利回り銘柄】ベスト30 <割安株特集> 5月25日版
  • インバウンドの追い風再び、「サービスロボット関連株」本格稼働へ <株探トップ特集>
  • 供給不足で米ガソリン小売価格は高騰、需要は低調なままドライブシーズンへ <コモディティ特集>

テクニカル指標の読み方

■関連サイト ※外部リンク

当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。 当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、China Investment Information テクニカル指標の読み方 Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。

億ヤラレ中の億り人、日本株躍進もアメ株でつまずきのワケ

決算速報 【リアルタイム配信中】

ランキング・活況銘柄

信用残ランキング 売り残増加 買い残増加 売り残減少 買い残減少

人気ニュース【ベスト10】

人気テーマ

人気ニュース

開示情報(決算・業績修正を除く)

  • 22/05/26 12:37 ナルミヤ、コーポレート・ガバナンスに関する報告書 2022/05/26
  • 22/05/26 12:35 歌舞伎、コーポレート・ガバナンスに関する報告書 2022/05/26
  • 22/05/26 テクニカル指標の読み方 12:32 ローソン、コーポレート・ガバナンスに関する報告書 2022/05/26
  • 22/05/26 12:30 Jトラスト、(開示事項の経過)当社のGroup Lease PCLに対する現状の..
  • 22/05/26 12:25 セブン&アイ、定款 2022/05/26

IRリポート

株探からのお知らせ

  • 5月26日開催!株探プレミアムセミナー
  • 前回セミナーの見逃し配信はこちら
  • 東証再編に伴う株探の対応につきまして

お気に入りがいっぱいです!
もっと追加するには、有料サービス「株探プレミアム」の登録が必要です。
初めてご登録の方には「30日間の無料体験」実施中!
※無料体験終了後は、毎月の利用料金が発生します。
※過去に「30日間の無料体験」をご利用になった方には無料体験は適用されません。

このアイコン「★」は利用者の皆さまの「お気に入り銘柄」を
登録もしくは削除する機能となっております。
お気に入り銘柄を登録するには、会員登録(無料)が必要です。
無料会員およびプレミアム会員の方はログインが必要です。

日経平均 26,682.99 +5.19
TOPIX 1,882.66 +6.08
JPX日経400 16,テクニカル指標の読み方 984.97 +20.69
東証マザーズ 649.70 +12.82
東証 大型株 1,810.14 +4.63
東証 中型株 2,106.60 +7.13
東証 小型株 3,219.05 +24.34
東証REIT指数 1,988.48 -9.37
テクニカル指標の読み方 テクニカル指標の読み方 テクニカル指標の読み方
米ドル円 127.40 +0.29
ユーロ/円 136.29 +0.48
NYダウ 32,120.28 +191.66
NASDAQ 11,434.74 +170.29
上海総合 3,107.46 +36.53
NY(WTI)原油 110.33 +0.56
NY金 1,846.30 -19.10

東証33業種トレンド 上昇22 下降11

お薦めコラム・特集

  • 億ヤラレ中の億り人、日本株躍進もアメ株でつまずきのワケ
  • 伊藤智洋が読む「日経平均株価・短期シナリオ」 (5月26日記)
  • 【高配当利回り銘柄】ベスト30 <割安株特集> 5月25日版
  • インバウンドの追い風再び、「サービスロボット関連株」本格稼働へ <株探トップ特集>
  • 供給不足で米ガソリン小売価格は高騰、需要は低調なままドライブシーズンへ <コモディティ特集>

■関連サイト ※外部リンク

当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。 当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる