FX取引の仕組み

フロー計算書の基礎知識

フロー計算書の基礎知識
決済端末一体型POS

stera terminal1台でレジ、決済端末として利用可能。

キャッシュ・フロー計算書とは

武田 守 武田公認会計士事務所

  1. 3つの区分でキャッシュの流れを見る
  2. 従来の財務諸表との関係
  3. 直接法によるキャッシュ・フロー計算書の読み方
  4. 間接法によるキャッシュ・フロー計算書の読み方

3つの区分でキャッシュの流れを見る

従来の財務諸表との関係

貸借対照表は、企業の決算時点での財政状態、つまり、資金をどこから調達して、どのように運用しているかを表わしている決算書です。
損益計算書は、会社の一会計期間の損益を各段階ごとに表示して、最終的に「当期純利益」がどのような過程を経て生み出されたのか表わしている決算書です。
この「当期純利益」は、費用、収益とも現金主義により計上されているのではなく、費用は発生主義により、収益は実現主義により計上されています。損益計算書上の「当期純利益」は、実際にその会社がその期に獲得した現金(キャッシュ)とは異なっているわけです。

直接法によるキャッシュ・フロー計算書の読み方

キャッシュ・フロー計算書には、直接法によるキャッシュ・フロー計算書と間接法によるキャッシュ・フロー計算書の2つの種類があります。
直接法によるキャッシュ・フロー計算書とは、営業活動によるキャッシュ・フローを営業収入、仕入支出など重要な取引ごとに総額でまとめた計算書です。
まず、営業活動によるキャッシュ・フローです。営業収入は、損益計算書の売上高に、売掛金・受取手形の純増減額を加減算して、売上による入金額を算出します。仕入支出は、売上原価に買掛金・支払手形の純増減額と棚卸資産の純増減額を加減算して、仕入商品代金の支出高を算出します。人件費支出などは、損益計算書の販売費及び一般管理費の中に含まれている人件費関連の支出額から求めます。

3つのキャッシュ・フローからわかること

  • どれだけの資金が営業活動によって獲得されたか
  • その資金で新規投資・営業能力維持のための追加投資を賄えるか
  • 外部からの資金調達なしで借入金の返済・配当金の支払が可能か
  • 将来の利益やキャッシュ・フローを生み出すための投資は十分か
  • 資産の売却の内容・価格等は適切か
  • 投資活動が財務状態に及ぼす影響などの評価
  • 営業活動と投資活動によって生じた資金の過不足が、どのように調達されたか

間接法によるキャッシュ・フロー計算書の読み方

間接法によるキャッシュ・フロー計算書は、営業活動によるキャッシュ・フローを損益計算書の税引前当期純利益から逆に計算する方法により、キャッシュ・フロー収支の状況をとらえた計算書です。実際に企業が使うキャッシュ・フロー計算書としては、こちらの方がポピュラーです。
間接法による営業キャッシュ・フローは、税引前当期純利益からスタートします。つまり、実現主義によって算出された税引前当期純利益に相当するキャッシュがいったん入金したと考えます。次に、実現主義と現金主義との違いをプラスマイナスして、現金ベースの「営業活動によるキャッシュ・フロー」を算出していくわけです。
なお、直接法と間接法の違いは、「営業活動によるキャッシュ・フロー」だけで、「投資活動によるキャッシュ・フロー」「財務活動によるキャッシュ・フロー」については、まったく同じです。

わかりやすい解説シリーズ「キャッシュ・フロー計算書」 第2回:企業活動とキャッシュ・フロー計算書

企業会計ナビ

EY is a global leader in assurance, consulting, strategy and transactions, and tax services. The insights and quality services we deliver help build trust and フロー計算書の基礎知識 confidence in the capital markets and in economies the world over. We develop outstanding leaders who team to deliver on our promises to all of our stakeholders. In so doing, we play a critical role in building a better working world for our people, for our clients and for our communities.

EY refers to the global フロー計算書の基礎知識 organization, and may refer フロー計算書の基礎知識 to one or more, of the member firms of Ernst & Young フロー計算書の基礎知識 Global Limited, each of which is a separate legal entity. Ernst & Young Global Limited, a UK company limited by guarantee, does not provide services to clients. For more information about our organization, please visit ey.com.

© 2020 EYGM Limited. All Rights Reserved.

This material has been prepared for general informational purposes only and is not intended to be relied upon as accounting, tax, or other professional advice. Please refer to your advisors for specific advice.

EY.comへようこそ

本ウェブサイトを運用する上で不可欠なクッキーに加え、利用者の利便性とEYのサービス向上のために、次の種類のクッキーを使用しています。機能性クッキー:利用者の操作性を向上させるために使用します(例:選択した設定の記憶)。パフォーマンスクッキー:ウェブサイトのパフォーマンスを測定し、利用者のサイト上での利便性を向上させるために使用します。広告/ターゲティングクッキー:広告キャンペーンを行う第三者の広告サービス提供者により設定されるもので、利用者に関連性の高いコンテンツを提供することができます。

キャッシュフローの計算方法~計算書の作り方や直説法・間接法について

売り上げを現金や預金ではなく売掛金や受取手形などの形で受け取った場合や、商品・サービスを提供する前に仕入れ先への支払いが必要なケースでは、損益計算書上では利益が出ていても、手元に現金がないという状態になりがちです。キャッシュフロー計算書をきちんと見ることができれば、現金の動きを営業、投資、財務の3つの要素から確認できます。そのため、利益は出ているけれど手元に現金がないという状況もすぐに把握できます。経営状態の健全性を正しく確認するために、キャッシュフロー計算書は重要な役割を果たすといえます。

キャッシュフローのお悩みはキャッシュレス決済対応のPOSレジで解決

決済端末一体型POS

決済端末一体型POS

stera terminal1台でレジ、決済端末として利用可能。

キャッシュレス決済機能

キャッシュレス決済機能

さまざまな決済端末との連携が可能。

外部連携サービス

外部連携サービス

会計ソフトや予約サービスなど、POS+ food で連携できる外部サービスの一覧です。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる