-
トリガー値: 親合成注文をトリガーする価格を設定します。
FXの注文の「リミット(Limit)」と「ストップ(Stop)」の違いをわかりやすく教えてください。
FXの注文の「リミット(Limit)」と「ストップ(Stop)」の違いをわかりやすく教えてください。 目次
リミットとストップは、指値と逆指値の違い
FXにおけるリミット・オーダー(Limit Order)は指値注文という意味で、ストップ・オーダー(Stop Order)は逆指値注文という意味です。
日本語 | 英語 | 意味 |
---|---|---|
指値注文 | リミット・オーダー | 有利なレートでする予約注文または決済予約 |
逆指値注文 | ストップ・オーダー | 不利 なレートでする予約注文または決済予約 |
リミットは、利益確保(利確)
FXでは、 利益が確保できる注文をリミット・オーダー (Limit Order)といいます。
ストップとは、損切り
リミット・オーダー同様に、買い注文でも売り注文でも、それが決済であっても、それらが 損失を限定するための予約注文であったら、ストップ・オーダー (Stop Order)です。
買い注文と売り注文ごとのリミットとストップの使い方
FXのリミット・オーダーとストップ・オーダーの違いは、注文のやり方(注文のタイミング)です。
買い注文 | 売り注文 | |
---|---|---|
今より高い価格での予約注文 | バイ・ストップ | セル・リミット |
今より低い価格での予約注文 | バイ・リミット | セル・ストップ |
買い注文のバイ・ストップとバイ・リミット
- 今より低い価格で取引開始を予約した買い注文は、バイ・リミット(Buy Limit、指値注文)
- 今より高い価格で取引開始を予約した買い注文は、バイ・ストップ(Buy Stop、逆指値注文)
売り注文のバイ・ストップとバイ・リミット
- 今より高い価格で取引開始を予約した売り注文は、セル・リミット(Sell Limit、指値注文)
- 今より低い価格で取引開始を予約した売り注文は、セル・ストップ(Sell Stop、逆指値注文)
Posted by Mori Masaaki
- Mori Masaaki 最新の記事
最新のページ
- SimpleFX(シンプルFX)が、最大レバレッジを1,000倍に引き上げ
- XM(XMTrading)の仮想通貨取引を徹底解説!XMで仮想通貨を取引するメリットとデメリット!
- FXGTが、無料VPSホスティングサービスを提供開始
- XM(XMTrading)が、仮想通貨取引を再開 – ハイレバ250倍&スワップフリー&24時間365日取引できる
- HotForex(ホットフォレックス)が、ブランド名を「HFM(HF Markets、HFマーケット)」に変更
他のFAQ
トピックス
海外FX会社 Axiory (アキシオリー)
指値注文と逆指値注文(利確と損切り)の設定
約定力の改善期待も!MT4サーバーのIPアドレス(接続先)を探そう!
TradersTrust(TTCM)100%入金ボーナス&200%入金ボーナス -最高1,000万円!出金できるボーナス
HFM ガジェット抽選プレゼント - iPhone 13やPlayStation5など
海外FX会社 FXDD (FX Direct Dealer)
関連ページ
XM
FBS
ページナビゲーション
- ホーム
- FAQ
- FXの注文の「リミット(Limit)」と「ストップ(Stop)」の違いをわかりやすく教えてください。
最近のコメント
わんちゃん のコメント
gggggg のコメント
Kinjo のコメント
Kinjo のコメント
********* のコメント
GWも休み のコメント
海外FX会社
仮想通貨取引所
新着情報・お知らせ
- SimpleFX(シンプルFX)が、最大レバレッジを1,000倍に引き上げ
- FXGTが、無料VPSホスティングサービスを提供開始
- XM(XMTrading)が、仮想通貨取引を再開 - ハイレバ250倍&スワップフリー&24時間365日取引できる
- HotForex(ホットフォレックス)が、ブランド名を「HFM(HF Markets、HFマーケット)」に変更
- easyMarkets(イージーマーケット)が、MT5口座を提供開始 - MT5(メタトレーダー5)は変動スプレッド
- AXIORY(アキシオリー)より、公式ウェブサイトの大幅リニューアルのお知らせ
重要なお知らせ
- SuperForex(スーパーフォレックス)より、模倣サイトを使った詐欺に関する注意喚起
- AXIORY(アキシオリー)より、模倣サイトおよびAXIORYを名乗る偽メールに関する注意喚起
- HotForex(ホットフォレックス)より、偽装サイトに関する注意喚起
- XM(XMTrading)より、偽サイトや偽アプリに関する注意喚起 - 詐欺に注意
- AXIORY(アキシオリー)より、お中元ボーナスキャンペーンに関する大切なお願い ストップ注文
- 廣常智輝(広常智輝、ひろつねともき、Tomoki Hirotsune、徳島県名西郡石井町在住)への警告
キャンペーン
- XMTrading 口座開設ボーナス 3,000円
- FBS x レスター・シティFC サイン入りグッズ 10名様
- MiltonMarkets 30%入金ボーナス
- SimpleFX スプレッド・キャッシュバック 25%
- HFM × みんなで海外FX 口座開設キャッシュバック 最高10万円
- OXSecurities 損失補填ボーナス ストップ注文 最大250ドル
キャンペーンとボーナス
ニュース・リリース
コントラクト
みんなで海外FXは、個人投資家・トレーダーのためのFX・株式投資総合情報サイトです。 日本国外の証券会社(海外証券会社)、日本国外のFX会社(海外FX会社)の情報を中心に、投資用の各種海外口座における会社選びや口座選びの安心と安全の目安を提供します。 これから海外口座で投資(FXや株式、CFDなど)を始める方も、既に海外口座をご利用でも、どんな方でもご利用いただける情報の提供を行っています。 2016年より、海外取引所を中心に仮想通貨取引所および仮想通貨販売所の掲載を開始しました。
投資は、開始される前に市場の仕組みや各社の定める規定や契約を十分に認識し、取引システムの操作方法への理解を深めていただく必要があります。 金融サービスガイドやリスクの説明は、各社のサポートデスクまでお問い合わせください。 取引を開始される前に、金融サービスガイドやリスク説明をお読みいただくようお願いいたします。 ストップ注文 いついかなる場面でも、必ずご自身の意思で投資を開始されてください。
みんなで海外FXが提供する全てのサービス及び全ての情報は、FXや株式投資一般に関する情報の提供を目的としたものであり、勧誘を目的としたものではありません。あわせて、当サイトは、主にユーロ圏在住の日本語スピーカーの方へ向けたものであり、日本在住の方を勧誘することを意図したものではありません。 みんなで海外FXに含まれる市場分析やその他情報は全て個人の見解であり、情報の正確性・普遍性などにおきまして一切の保証・確約をするものでもございません。みんなで海外FXの情報やその内容につきましては万全を期しておりますがその内容を保証するものではなく、これらの情報によって生じたいかなる損害についてもみんなで海外FXおよび本情報提供者は一切の責任を負うものではないことを予めご了承ください。 みんなで海外FXでは、各種の投資商品及び投資におけるアドバイスは提供しておりません。 みんなで海外FX上の記載事項は、予告なしに内容が変更又は廃止される場合がございます。 ユーザーは、FX会社(海外FX会社、海外FX業者、海外証券会社)の選択、取引口座(海外口座、海外FX口座、証券口座)の開設、資金のご入金、投資行為、その全てをご自身の責任で行うものです。みんなで海外FXは、ユーザーのどのような行為であってもユーザーの責任のもとで発生したいかなる損害に対して責任を負いかねます。 実際に利用する取引口座の設定や環境(スプレッド、ロスカット、マージンコール、取り扱い銘柄など)必ずご自身でご利用となるFX会社(証券会社)にてご確認ください。 みんなで海外FXは、ユーザーが利用するFX会社(証券会社)が提供するサービスにつきまして、一切の責任を負わず、FX会社はみんなで海外FXが提供するサービスに責任を負いません。ご利用のFX会社とみんなで海外FX、それぞれに対しユーザーがその全責任を負う必要があります。 上記されるユーザーの責任につきましては、みんなで海外FXにFXや株式投資だけではなく掲載される全てのファイナンシャル・サービス(電子マネー、オンライン・ウォレット、市況配信サービスなど)においても同様です。投資の抱えるリスクについて十分にご理解とご納得の上でお取引してください。
TT Stop order
- フライアウトの [Trigger Details] セクションにて、希望に応じてトリガー条件を設定します。
- [Order Details] (注文) セクションにて、注文タイプを選択します。この例で、指値注文を発注します。[On trigger submit] ドロップダウンから [Limit order] を選択します。
- 指値注文の場合、ペイアップ ティックを使って、相対価格で子注文を発注できます。この例で、ペイアップ ティックをトリガー値から 0 ティックに設定し、トリガー値で注文を発注します。
- 0 のペイアップ ティックで、子注文はトリガー値で発注されます。
- 正のペイアップ ティックで、子注文はトリガー値より上で発注されます。
- 負のペイアップ ティックで、子注文はトリガー値より下で発注されます。
Submitting child orders using payup ticks
If ストップ注文 you want to increase the chances of your order getting filled, you can settle for a worse ストップ注文 price by paying up a number of ticks.
市況に基づいた約定待ち子注文の価格のアグレッシブ化
市場の反対側で利用可能な枚数が10枚以下になった場合に、各子注文が1ペイアップ ティックするように設定するには、以下のようにウィズ ア ティックを使用します。
- 希望の枚数と価格の設定を指定します。
- [With a Tick] を有効化して、[20] に値を設定し、ドロップダウンから ストップ注文 ストップ注文 [Qty] を選択します。
1.11355 で買注文を発注した場合、TT ストップ親注文は以下のようになります。
TT ストップ 親注文の開始時間と終了時間の設定
既定で、TT ストップ は発注後すぐに約定待ちを開始し、取り消されるまで約定待ち続けます。ただし、TT ストップ 親注文の約定待ち開始と終了の時間を設定できます。
TT ストップ 親注文の開始時間と終了時間を設定するには
-
[Start] 設定は、ドロップダウン矢印をクリックして希望の開始時間オプションを選択します。
ヒント: 「タブ」キーを使って、時間編集ボックスの間で右側を選択します。「シフト + タブ」を使って、編集ボックスの左側を選択します。
- GTC: 取り消されるまで TT ストップ 親注文の約定待ちを続けます。
- Time: TT ストップ 親注文が終了する時間と日付を設定します。
- Day: 取引セッションの最後に TT ストップ 親注文を取り消します。
注: 注文テンプレートを作成または使用している際で、[ 時間] オプションを使用している際、最初に設定された日付が過去の場合は [開始] と [終了] の日付は自動的に調整されます。
- A: [Status] は [Working] となります。TT ストップ がアルゴ サーバーで約定待ちしていることを示しています。
- B: [SynthStatus] は [Waiting] です。注文が市場で約定待ちをまだ開始していないことを示しています。開始時間に達すると、[SynthStatus] もまた [Working] に変化します。
親注文の開始時間と終了時間の設定
既定で、親注文は発注後即時に約定待ちを開始し、取り消されるまで約定待ちし続けます。ただし、親注文の約定待ち開始と終了の時間を設定できます。今後の開始時間を指定する場合、[Order Book] では親注文 ステータス が [Working] で、[SynthStatus] が [Waiting] と表示されます。
注: トリガー時間と今後の開始時間を指定すると、開始時間のほうが優先されます。指定した開始時間に到達すると、親注文は約定待ちを開始し、その時点でトリガー条件を評価します。
- 希望に応じて子注文のアイスバーグ詳細を設定します。
- 今後の開始時間を設定するには
- [Start] ドロップダウンから [Time] を選択します。
- GTC: 取り消されるまで親注文の約定待ちを続けます。
- Time: 親注文が終了する時間と日付を設定します。
- Day: 取引セッションの最後に親注文を取り消します。
TT ストップ注文システム履歴メッセージ
[Audit Trail] には、TT ストップ注文がトリガーされる場合についての情報が表示されます。TT ストップ注文がトリガーされると、以下の内容に似た情報で [Message] 列が生成されます。
T[Trigger Type] [TriggerPrice] T[TriggerType][TriggerQtyType] [TriggerCompare] [TriggerQtyValue] M[TriggerType] [Trigger Type Price] M[TriggerType] [Qty At Trigger Type]
「T」値は、ユーザーが TT ストップ注文に提供した値を示していて、「M」値は、TT ストップ注文をトリガーする市場価格を示しています。
TLTP 153.719 TLTPQty GTE 5 MLTP 153.719 MLTPQty 8
メッセージは、LTP = 153.719 と LTP Qty (LTQ) >= 5 のトリガー条件でユーザーが TT ストップ注文を発注したことを示しています。TT ストップ注文をトリガーした市場価格は、LTP = 153.719 ストップ注文 と LTP Qty (LTQ) = 8 です。
TT ストップ注文パラメータ
トリガー詳細パラメータ
- トリガー値: 親合成注文をトリガーする価格を設定します。
- LTP (直近値): ストップ注文 直近値
- Ask: 売値
- Bid: 買値
- 同サイド: 注文の買い/売りと同方向の気配値をトリガー評価します。
- 買いの際は最良買値
- 売りの際は最良売値
- 買いの最良売値
- 売りの際は最良買値
ヒント: この値のドロップダウンが MD Trader 発注パネルに追加され、フライアウトを再起動しなくても値が設定できます。
- 価格タイプ パラメータが [LTP] の場合の執行枚数。
- 価格タイプ パラメータが [Ask] の場合の最良売値の枚数。
- 価格タイプ パラメータが [Bid] の場合の最良買値の枚数。
-
トリガー値: ストップ注文 親合成注文をトリガーする価格を設定します。
- LTP (直近値): 直近値
- Ask: 売値
- Bid: 買値
- 同サイド: 注文の買い/売りと同方向の気配値をトリガー評価します。
- 買いの際は最良買値 ストップ注文
- 売りの際は最良売値
- 買いの最良売値
- 売りの際は最良買値
- 価格タイプ パラメータが [LTP] の場合の執行枚数。
- 価格タイプ パラメータが [Ask] の場合の最良売値の枚数。
- 価格タイプ パラメータが [Bid] の場合の最良買値の枚数。
Exclude Implied Prices: トリガー ロジックを評価する際にインプライド値を除外するかどうかを設定します。
注文詳細パラメータ
- On trigger submit: 注文がトリガーされる際に発注する取引所ネイティブ注文のタイプを設定します。
- 指値注文 (Limit)
- 成行注文 (Market)
- MLM (Market Limit Market) 注文
- LTP: 直近値
- Ask: 最良売値
- Bid: 最良買値
- ストップ: ストップ注文 トリガー値
- 同サイド: 注文の買い/売りと同方向の気配値をトリガー評価します。
- 買いの際は最良買値
- 売りの際は最良売値
- 買いの最良売値
- 売りの際は最良買値
ヒント: この値の入力欄が MD Trader ストップ注文 発注パネルに追加され、フライアウトを再起動しなくても値が設定できます。
注: 注文テンプレートを指定するこの TT 注文タイプの カスタム操作ボタンをクリックすると (またはホットキーを使用すると)、テンプレートには希望の値がすでに定義されているので、これらの2つの欄は表示されません。ボタンを右クリックすると、これらのパラメータが表示されます。希望に応じて [編集] ボタンをクリックすると、変更を追加できます。
ストップ注文
ストップ注文は損失を確定させる損切り注文としての機会が多いでしょう。 現在保有しているポジションに対して、レートが反対方向へ動くと損失が拡大します。 ストップ注文を行うレートの決め方は、トレーダーによって違います。 ①保有したポジションから10%逆に動いたら損切り。 ②チャート分析から〇〇円より下がったら損切り。 ③必要保証金率が〇〇%になったら損切り。 と、自分のトレードスタイルに合わせて、ルールを決めておくと良いでしょう。
利益を確定させる場合
ストップ注文は損切りだけでなく、利益を確定させる場面でも行います。 現在、保有しているポジションに利益が出ています。 しかし、この後重要な経済指標の発表があるとします。 その結果によっては、現在よりも利益がさらに出るかもしれないし、損失が出るかもしれません。 そうなる前に早めに注文を行い、ストップ注文で利益を確定させることもあります。 このようにストップ注文は利益を確保しながらも、リスクに備えるといった使い方もできるのです。
レンジブレイクで新規ポジションを保有する場合
ストップ注文は、「レンジブレイク」の時にも使うことがあります。 100円から102円を行ったり来たりと、波打ちながらチャートが動いている時は、「レンジ相場」と呼びます。 しかし、レンジ相場はどこまでも続く訳ではありません。 どこかでレンジから飛び出して、上昇や下降トレンドを形成します。 このレンジ相場からトレンド相場に変わることを、「レンジブレイク」と呼びます。 102円を超えて上昇トレンドが発生すると予測した場合は、103円でストップ注文を行います。 うまくトレンドに乗った場合は、ストップ注文が約定することになります。
ストップ注文は決済時に必ず使おう
FXで利益を出すためには、利益を確定させる注文だけでは良い成績を残すことはできません。 いかに損失を小さく抑えることができるか? 積み重ねた利益は、1度の急激な相場変動で消えてしまうこともあります。 ストップ注文での損切りは欠かすことはできません。 利益を出すこと以上に大切なことです。 新規注文と同時に、ストップ注文を行うことも有効なリスク管理です。
株式取引の5つの注文タイプとは?
(1)MarketOrder:成行注文
自分で売買価格を指定しないもっともシンプルな注文方法。市場が開いていれば、Ask(売り気配値)やBid(買い気配値)の値段で売買が約定される。
(2)LimitOrder:指値注文
自分で売買価格を指定する注文方法。買いの場合はAsk(相手の売値)よりも安く、売りの場合はBid(相手の買値)よりも高い価格を指定する(時間外取引ではLimitOrderしか認められない)。
(3)Stop(Market)Order:ストップ(マーケット)注文
成行注文のストップオーダー。ストップ価格にヒットすれば必ず執行されるが、約定価格は不確定。
(4)StopLimitOrder:ストップ・リミット注文
指値注文のストップオーダー。約定価格は確定するが、ストップ価格にヒットしても執行されないことがある。
(5)TrailingStopOrder:トレイリング・ストップ注文
ストップオーダーの一種。損切りもしくは利益確定する株価(ストップ価格)を指定するのではなく、現在の株価からの差で指定する方法。株価によってストップ価格は自動的に変動する。その差を金額($)で指定する「TrailingStop$」と、パーセンテージ(%)で指定する「TrailingStop%」がある。【例】
株価30ドルのとき、2ドルでトレイリング・ストップ注文を出すとストップ価格は28ドルになり、株価が31ドルになると29ドルに自動的に上昇する。ただし、一度上がったストップ価格は下がらないので、この株が35ドルまで上がったあとふたたび下落したとすると、トレイリング・ストップ価格の33ドル(35ドル-2ドル)で売り注文が出されて利益が確定する。
TrailingStop%の場合は、同様の注文を下落率(上昇率)で指定する。関連するQ&A
海外投資の基本Q&Aカテゴリ一覧
- 海外投資ってなに?
- タックスヘイブンってどんなところ?
- 海外の金融機関の特徴を理解する
- プライベートバンクはどんな銀行?
- 世界の金融商品にはなにがある?
- 世界の株式市場について教えて! ストップ注文
- 知っておきたい海外投資の税金
海外投資必勝マニュアル&本
橘 玲(Tachibana Akira) 作家。1959年生まれ。早稲田大学卒業。「海外投資を楽しむ会」創設メンバーのひとり。著書に『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』『(日本人)』(幻冬舎)、『臆病者のための株入門』『亜玖夢博士の経済入門』(文藝春秋)、『黄金の扉を開ける賢者の海外投資術』(ダイヤモンド社)など。
【米国株/日本株】トレーリングストップ注文が使える証券会社・CFD業者を徹底解説!
トレーリングストップ注文の利用例(楽天証券公式サイトより抜粋)
ちなみに、 マネックス証券では決済発注にも使えますし、新規の買い注文でもトレールストップ注文を使うことができます。 ストップ注文 なるべく株価が安いところで買いたい、というときに活用可能。
トレーリングストップ注文が使えるおすすめ業者はココ!
国内株式の現物/信用取引なら「楽天証券」
大手ネット証券の 楽天証券では、PC取引ツール「マーケットスピードⅡ」とスマホアプリ「iSPEED」にてトレイリング注文をご利用いただけます。 トレーリングストップ注文とは少し名称が異なりますが、注文機能は変わりません。
楽天証券では 国内株式の現物取引または信用取引にてトレイリング注文を利用可能。 同社では注文機能が充実しており、トレイリング注文の他にもアイスバーグ注文やスナイパー注文といった特殊な注文方法に対応しています。
楽天証券 国内株式スペック表
口座開設手数料 取引手数料 対応銘柄 無料 税込 55 円〜(※) 国内株式(東京証券取引所上場株式、名古屋証券取引所上場株式)、ETF、REIT、ライツ・オファリング、優先出資証券(東京証券取引所上場銘柄) PCツール スマホアプリ 他取扱商品 「マーケットスピードⅡ」他 「iSPEED」 外国株、投資信託、債券、FX、CFD他 楽天証券で開催中のキャンペーン
米国株式の現物取引なら「マネックス証券」
マネックス証券では米国株式の現物取引にて、トレールストップ注文をご利用いただけます。 すでにお伝えしていますが、同社では 売り注文でも買い注文でもトレールストップ注文を利用できる のが特徴的。
マネックス証券は 約5,000銘柄もの米国株式を取り扱っているのが魅力。 アップルやテスラ、アマゾン、エヌビディア、TSMC(台湾セミコンダクター)などお好きな米国株銘柄を取引していただけます。
マネックス証券 外国株式スペック表
口座開設手数料 取引手数料 対応銘柄 無料 税込 0.495 % 約 5,000 銘柄(個別株、ETF) PCツール ストップ注文スマホアプリ 他取扱商品 「ウェブブラウザ型取引画面」 「トレードステーション米国株」 国内株、中国株、投資信託、FX、暗号資産CFD他 日本株や米国株のCFD取引なら「IG証券」
日本株や米国株など、 株式CFDでトレーリングストップ注文を使いたいならIG証券がおすすめ。 ストップ注文 IG証券は取り扱い銘柄数がとにかく豊富であり、 約12,000銘柄もの株式を取引可能 です。
IG証券は株式CFDだけではなく、日経225やNYダウなどの株価指数、金や原油などの商品といったさまざまな銘柄でCFD取引が可能。 株式も含めて17,000以上もの銘柄に対応 しています。
そんなIG証券は、 PCツール「ウェブブラウザ版取引システム」でも、スマホアプリ「トレーディング・アプリ」でもトレーリングストップ注文を利用可能。 決済注文にてご利用いただけます。すでにお伝えした通り、CFD取引では買いからも売りからも注文を始められるため、 上昇相場でも下落相場でもトレーリングストップ注文を活用 できます。
ただし、 スマホアプリでトレーリングストップ注文を利用する場合は、注文の設定画面にてトレーリングストップ注文をオンにしておく必要 があるのでご注意を(右上画像参照)。
関連記事
コメント