エリオット波動とは?特徴やチャートパターンについて徹底解説!
・I波動
単純に上昇・下降した場合の波動パターンです。いずれ、次のV波動に変わります。
・V波動
I波動の流れとは逆に動く波動パターンです。
・Y波動
上下にジグザグと動き、その幅が徐々に広くなる波動パターンです。
・P波動
Y波動と同じようにジグザクと上下動しますが、その幅が徐々に狭くなる波動パターンです。 エリオット波動って何
・N波動
I波動とV波動が組み合わされた波動パターンです。
・S波動
急激な上昇・下降が発生したときに現れる波動パターンです。
トレンド転換型
第3波や第5波では、 トレンド転換型 と呼ばれるチャートが現れやすくなります。ここでは、代表的なチャートパターンを5つ紹介していきます。
トレンド回帰型
第2波や第4波では、 トレンド回帰型 と呼ばれるチャートが現れやすくなります。ここでは、代表的なチャートパターンを5つ紹介していきます。
エリオット波動の使い方
8つの波から見極める
まずは、 現在の相場が5つの上昇波と3つの下降波のどの部分に当てはまっているのか確認 しましょう。どれかに当てはまっていれば、エリオット波動が機能する可能性が高いので、次の準備を進めていきます。
6つの小波動から見極める
次は、 現在の相場が6つの小波動のどこに当てはまっているのか確認 しましょう。いきなり見極めるのは難しいかと思いますので、今回紹介した特徴と照らし合わせながらチェックしてみてください。
チャートパターンを見極める
最後に、 小波動はトレンド転換型なのかトレンド回帰型なのか確認 しましょう。ここまで、見極められましたら、次の波の準備をし、実際にエントリーしていきます。
エリオット波動を上手く使うコツ
テクニカル分析と組み合わせる
フィボナッチを組み合わせて使う
1~2波目は狙わない
エリオット波動の注意点
自分の思惑通りに動くわけではない
具体的なエントリー・決済ポイントの目安にはならない
エリオット波動を使って次の流れを予想していこう
この記事をシェアをする
最近の投稿
- メンテナンス完了のお知らせ
- ローソク足を使ったFX取引手法20選!初心者でも今すぐ使えるやり方を紹介!
- サーバーメンテナンスのご案内
- メンテナンス完了のお知らせ
- サーバー移行後のMT4への接続について
カテゴリー
リクオートとは?約定拒否のない海外FXに挑戦してみませんか
海外FXの始め方とは?取引手順や利益を得るコツを紹介します
MACDの使い方!相性が良いテクニカル指標を海外FX初心者向.
海外FXの本や参考書の選び方!勉強のために読んでおきたいジャ.
FXチャートの種類と見方を覚えてトレードの勝率を上げよう!
利用規約 | ガイドライン | アンチマネーロンダリングポリシー | プライバシーポリシー :
IS6 Technologies Ltdは 国際事業会社としてセントビンセント・グレナディーン諸島で設立されています。(登録番号:26536 BC 2021)
このウェブサイトはIS6 Global Group 内企業が所有、運営しています。同グループには以下の企業が含まれます。
IS6FXはIS6 Global Group が所有するブランド名になり、当社の許可なく転用、販売する事を禁じます。
IS6 Global Group
IS6 Technologies Ltd 登録住所 Suite 305, Griffith Corporate Centre, Kingstown, St. Vincent and the Grenadines (登録番号:26536 BC 2021)
リスクに関する警告: FXやデリバティブなどのレバレッジがかかった商品の取引には資産に対する大きなリスクがあるため、全ての投資家に対して適切ではない可能性があります。
取引の前に関連するリスクを完全に理解し、自分の投資の目的と経験を考慮に入れた事をお確かめのうえ、必要に応じて個別のアドバイスをお求めください。
地域別制約: IS6 Technologies Ltd は、米国、カナダ、フィリピン、スーダン、シリア、北朝鮮の居住者にサービスを提供していません。
IS6FXは日本金融庁に登録のない、海外FXブローカーで、本サイト・サービスは主に日本国在住者を対象としておりません。 当社のサービスは18歳未満の方は対象としておりません。
コメント