スキャルピングの手法
「スキャルピングに相場分析は必要?」
「スキャルピングで使えるインジケーターはどれか知りたい」
「スキャルピングのエントリー根拠を強くしたい」
スキャルピングは数分や数秒といった短い時間で取引するので、相場分析をせずになんとなくでエントリーしても利益を出せそうな気がしますよね?
しかし、 スキャルピングだからこそインジケーターを使って相場分析しないとただのギャンブルになってしまいます。
・スキャルピングとは?
・スキャルピングでインジケーターが重要な理由
・スキャルピングに適したインジケーターを選ぶ時の3つのポイント
・スキャルピングで有効なインジケーター5選
・トレンドラインを用いたスキャルピング手法5選 スキャルピングの手法
・インジケーターを組み合わせたスキャルピング手法2選
・スキャルピングでインジケーターを使う時の3つのコツ
・スキャルピング向きのインジケーターが使えるFX会社2選
・スキャルピングのインジケーターに関するFAQ
スキャルピングとは?
スキャルピングとは数秒~数分の短時間の取引を繰り返し、 数pipsという少額の利益を積み上げて稼ぐ取引スタイルです。
スキャルピングの勝率をアップさせるにはインジケーターが重要です。
スキャルピングでインジケーターが重要な理由
スキャルピングでインジケーターが重要なのは、 スキャルピングの手法 相場予測に根拠を持たせてくれるため です。
ちなみにインジケーターは「テクニカル指標」や「テクニカル」とも呼ばれ、数十種類も存在しますが、すべてを使う必要はありません。
スキャルピングに適したインジケーターを選ぶ時の3つのポイント
①有名なものを使う
②仕組みがシンプル
③トレンド系とオシレータ系を組み合わせる
FXのスキャルピング手法徹底解説!禁止される理由やおすすめ会社は?
スキャルピングは短時間で利益を積み重ねていくコツコツ方のトレード手法で一見簡単そうに見えるものの研ぎ澄まされた判断力や分析力、機械的に淡々とトレードできるメンタル面の強さが必要です。
そのため初心者には難しい手法ではありますが、現在では1,000通貨単位から始められるFX会社も増えているので気軽に始めやすい環境になっています。
初心者におすすめのFX会社は次の記事で解説しているので参考にしてください。
FX
GMOクリック証券 FXネオの口コミ評判は?デモ取引も解説
FX
FXデイトレードとは?短期売買におすすめのFX会社5選を紹介!
FX
FXのレバレッジとは?おすすめのかけ方や計算方法を解説
FX
MATSUI FXの口コミ評判!100円から取引できるって本当?
FX
トライオートFXは自動売買が魅力!メリットや口コミ評判を解説
本サイトで掲載する内容はクレジットカード及びローン商品、証券口座、FX、暗号資産等の一般的な情報提供を目的としております。当社は商品・サービスを提供する事業者とお客様との契約・取引に関して、いかなる関与もいたしません。
当社は第三者を含む利用者・事業者間におけるトラブルには一切責任を負わないものとします。
本サイトでは各金融機関の情報に基づき、可能な限り正確な情報を掲載しておりますが、情報の更新により、掲載内容と最新情報に相違がある場合もございます。本サイトに掲載の情報は記事の作成日または更新日時点での内容になりますので、商品・サービス等の最新情報につきましては、各金融機関の公式サイトにてご確認ください。
本サイトにて掲載の商品・サービスの詳細については、当社ではお答えできません。商品・サービスの内容や契約、申し込みに関するご質問は、商品・サービスを提供している事業者へお問い合わせください。
本サイト掲載の商品・サービスには、契約時に所定の審査が行われるものがございます。本サイトに掲載の情報は、個人の審査結果を保証するものではございません。
ローン商品の契約には利息が発生する可能性がございますので、お借り入れ条件をご確認の上、計画的なご利用をお願いいたします。
FXや株式等の金融取引は元本・利益を保証するものではなく、相場の急変動等により損失が生じる場合がございます。リスクを理解した上での取引をお願いいたします。
【5ステップで攻略】FXのスキャルピング手法!使うテクニカルと儲けるコツ
スキャルピングでは特に直近の高値と安値を重要視します。
なぜなら、 テクニカル分析の信用度が低くなるスキャルピングでは、直近の高値と安値が重要 だからです。
プロがよく使うインジケーターを使って、トレーダーの心理を先読みしよう
スキャルピングに最適なインジケーター5選!相性の良い2つと使い方
移動平均線
移動平均線を使ったチャート分析!その使い方と「だまし」の見抜き方
ボリンジャーバンド
ボリンジャーバンドでトレンド確認!効果的な使い方と相性の良い指標
MACDでトレンド攻略!MAと併用で上手な売買タイミングがわかる
フィボナッチ
黄金比率【フィボナッチ】最も美しい指標?その見方と使い方を解説
スキャルピングの手順・攻略法5ステップ
①強い通貨、弱い通貨を把握する
通貨ペアのごとの上昇、下降を把握して、 スキャルピングの手法 今どの通貨が強い(上昇中)、弱いのか(下降中)を知ることが基本 です。
通貨の強弱を知る手順(GMOクリック証券を使った場合)
step
1 GMOクリック証券でチャートを起動
step
2 右上のチャート以外を削除
step
4 新規チャートを8個起動
step
5 8個の新規チャートを起動後
step
6 チャートを自動整列させる
step
7 チャートの自動整列後
step
8 下記の画像の場所に、5分足で各通貨ペアを設定
step
10 9個のチャート全てに単純移動平均線を設定
step
11 単純移動平均線の設定後
step
12 新規チャートを1つ追加
step
13 GBPのチャートを設定
step
14 次回も使えるように設定を保存
step
15 名前を付けて保存。用途別に複数チャートを保存できる
②日足、4時間足、1時間足、5分足を見てトレンドの方向性をチェックする
通貨の強弱を見極め、 トレードする通貨を決めたなら、時間足が長い時間からチャートをチェック します。
「日足、4時間足、1時間足、5分足」でのトレンドの方向性をチェック し、それぞれの時間足の 直近高値と安値を確認 します。
③直近の安値、高値をチェック
④リスクリワードが1対2以上で取引をする
⑤基本はトレンドに沿った順張り!直近安値や高値では逆張りをする場合もある
なぜなら、 順張りは逆張りより利益が伸びやすく、リスクも少なくなるから です。
直近高値や安値で逆張りをする場合もありますが、 通貨の強弱やトレンドの勢いを見て逆張りするかどうか判断 します。
FXのスキャルピングは順張りが良い?今すぐ使える手法と推奨3社を紹介
スキャルピング手法のエントリーポイント
レンジ相場の上値と下値
レンジ相場を抜けた後のトレンド
レンジ相場のエントリー手順
スキャルピング手法の一番重要な考え方
損切りは細かく。1回のトレードで大損しない
細かく利益を積み重ねるスキャルピングは 損切りが一番重要 です。
FXスキャルピングの3つの損切り基準&損失を膨らまさないコツ
「損小利大」は理想論。スキャルピングは勝率が全て
ほとんどのトレーダーは 「損大利小」 です。
少しでも利益が出ている時は、 相場が逆に動いて利益が無くなる前に、素早く「利益確定」をすることが重要 です。
FXスキャルピング【7つの勝ち方】負ける原因と対策を再確認しよう
スキャルピング手法で大損を防ぐ確実な方法とツール
スキャルピングで 大損を防ぐ確実な方法は、注文時に損切り注文を入れること です。
設定した損切り値になると自動的に決済されるので、 「含み損を耐えて大損」 や スキャルピングの手法 「ナンピンで大損」 を回避できます。
step
1 GMOクリック証券にログイン後、「FXネオ → 設定」をクリック
step
2 逆指値(損切り注文)を設定
スキャルピングではスピード注文という機能を使うのでスピード注文をクリック → 設定する通貨ペアをクリック(最初はドル円) → 逆指値をクリック スキャルピングの手法 → 損切りの値幅を設定(ドル円の場合は3~5pips) → 決済同時注文にチェック → 最後に「OK」をクリック
step
3 スピード注文をクリック
step
4 決済同時発注にチェックが入ってるかチェック
スキャルピングには、損切り注文の設定が簡単な上に、 スプレッドが狭い(手数料が安い) スキャルピングの手法 GMOクリック証券が一番おすすめです。
スキャルピング手法で勝ちやすくなるツール
プロも唸る分析機能!「プラチナチャート」
プロのトレーダーも 唸 うな るほどの高機能分析ツール です。
そして 毎日100本以上配信される為替情報 (DOW JONES、NSJ日本証券新聞、Market win 24)。
未来を予測!「ぱっと見テクニカル」
初心者には、FXプライムbyGMOの 「 ぱっと見テクニカル 」 がオススメです。
無料 で使えるだけでなく、 ボタンひとつで 予測された相場が表示 される からです。
売買の方向性、強弱がわかる!「シグナルパネル」
FXトレードフィナンシャルが口座会員に提供しているのが、 「シグナルパネル」 です。
上記の動画のように、 好きな時間足の矢印をクリックすると、その時間足の売買シグナルがチャート上に「↑ ↓」で表示されます 。
シグナルパネルは、 1分足での表示も可能 なためスキャルピングに最適です。
スキャルピングに適したFX会社
スプレッドの狭さやツールの性能・使いやすさを考慮して、 スキャルピングに適したFX会社 を3社紹介します。
システムとパフォーマンスの安定性を追求するならMATSUI FX!
スプレッド (米ドル/円) | ユーロ/円 | 豪ドル/円 |
---|---|---|
銭原則固定 | 銭原則固定 | 銭原則固定 |
スワップ (豪ドル/円) | キャッシュバック | 詳 細 |
円 | 円 |
- スマホアプリでもスグに売買できる スピード注文機能 を実装
- 安定したシステムと利便性の高い取引環境 を提供
- もちろん スプレッドは業界最挟水準 で提供中!
なんと、 日本で初めて本格的なインターネット取引を始めた のは松井証券なんです。
実績からも裏付けされる パフォーマンスの安定性 や、長い年月の ノウハウを生かした高機能ツール はプロアマ問わず使いやすい!
低コスト・使いやすさ抜群!デイトレに最適「GMOクリック証券」
スプレッド (米ドル/円) | ユーロ/円 | 豪ドル/円 |
---|---|---|
銭 | 銭 | 銭 |
スワップ (豪ドル/円) | キャッシュバック | 詳 細 |
円 | 円 |
- 米ドル円0.2銭! 全通貨ペア業界最小水準 のスプレッド
- スマホ・PCのどちらも 使いやすさ抜群の高性能な取引ツール
- 1クリックで即時注文できる スピード注文 があるからチャンスを逃さない!
FX勝ち組を目指すならFXプライムbyGMO
スプレッド (米ドル/円) | ユーロ/円 | 豪ドル/円 |
---|---|---|
銭 ※1・2 | 銭 ※1 | 銭 ※1 |
スワップ (豪ドル/円) | キャッシュバック | 詳 細 | スキャルピングの手法
円 | 円 |
※1 スプレッドは例外あり。
※2 1取引あたり50万通貨以下の場合。(1取引あたり50万通貨超の場合は0.6銭。)
- スキャルピング公認 のFX会社
- 「約定が高い」 強固なサーバーが魅力! スキャルピングの手法 スキャルピングの手法
- 1,000通貨単位対応なので、 少額から取引スタートOK
FX取引での「成功」を強力サポートする、 ぱっと見テクニカル は過去の相場から 未来の動きを予測する高性能ツール
トルコリラ投資にもオススメ ! 業界最高水準のスワップポイント を提供中です!
FXのスキャルピング向け口座3選!スキャル可能な理由と禁止の真相
海外のFX会社はNG。儲かっても出金できない
よく「1万円チャレンジ」や「10万円チャレンジ」と言って、Twitterで海外FXの口座を使って 儲かったアピールをしている人達がいますが、ほどんどはデモトレードを使ったウソ情報 です。
海外FXスキャルピングは稼げる?レバ888倍に隠されたとんでもない危険
スキャルピングで儲ける7つのコツ
【スキャルピングで稼ぐ7つのコツ】注意点とテクニカルを使った手法も解説
スプレッドが狭い(安い)FX会社を使う
ドル/円の場合、GMOクリック証券では 0.2銭 、外為オンラインでは 1銭 のスプレッドなので、外為オンラインでスキャルピングをすると、取引コストが5倍になります。
【FXのスキャルピングとは】手法の基本と使うテクニカル、おすすめ口座3選
FXのスキャルピングの魅力は低資金でも大きな利益を狙える事です。
スキャルピング | デイトレード |
1日30回取引の場合、 30万円の資金 でトレードをしているのと同じ | 1日2回取引した場合は、 2万円の資金 でトレードしているのと同じ |
大損しにくい
スキャルピングは基本的に 早目に損切りをするので、大損しにくいのが特徴です。
翌日にポジションを持ち越さない
スキャルピングは短時間で売買を終了させるので、翌日までポジションを持ち越しません。
スキャルピングのデメリット
スプレッド(手数料)が多くかかる
取引回数が多いスキャルピングは手数料が多くかかります。
トレードスタイル | トレード回数 | 1ヵ月の手数料(スプレッド) | 1年の手数料(スプレッド) |
---|---|---|---|
スキャルピング | 30回/日 | 18,000円 | 216,000円 |
デイトレード | 5回/日 | 3,000円 | 36,000円 |
スイングトレード | 2回/月 | 40円 | 480円 |
長期トレード | 1回/年 | 20/年 | 20円 |
値動きの予想が難しい
スキャルピングは値動きの予想が難しく、安定して勝てるまで時間がかかります。
日足、1時間足、5分足で相場の方向性を確かめながらトレードをするのですが、スキャルピングでは 「相場の雰囲気、値動き(相場の熱)を感じる」 ことが重要です。
瞬間的な判断が必要
例えばですが、上昇を続けていたロウソク足が大きな 上ヒゲ を付けた場合、下落の可能性が高いと判断して売りを仕掛けたりします。
また、通貨の連動性が高い場合( ドル/円、ユーロ/円、ポンド/円、豪ドル/円が揃って同じ方向に動く )などは、そのトレンドに沿った売買をします。
チャートを見続けないといけない
スキャルピングに向いている人・向かない人
スキャルピングは どんな人にも向いているトレードスタイルではありません。
そこでこの項目ではスキャルピングに 向く人・向かない人の特徴 を記載するので、参考にしてみてください。
スキャルピングに向いている人
- 瞬間的な判断力がある
- 集中力がある スキャルピングの手法
- 感情に左右されず機械的に取引できる
- コツコツ取引を続けられる
- 1日のトレード時間を確保できる
- 毎日チャートを確認できる
スキャルイングに向かない人
- 素早い判断が苦手
- 集中力が長く続かない スキャルピングの手法
- ギャンブル感覚でFXを行いたい
- 単純作業が好きでない
- 1日の中でFXに費やす時間がない
- 取引を毎日は行いたくない
【重要】スプレッドが狭い(安い)FX会社を使う
1万通貨で1日20回トレードした場合、GMOクリック証券では 手数料が200円 スキャルピングの手法 ですが、外為オンラインを使っていた場合、 10倍の2千円の手数料 がかかります。
FX会社 | ドル/円 スプレッド | 1万通貨 手数料 | 20回トレードした場合 |
---|---|---|---|
0.2銭原則固定 | 20円 | 20円×20回= 400円 | |
1銭 | 100円 | 100円×20回= 2,スキャルピングの手法 000円 |
スキャルピングをするには、 スプレッドが狭いFX会社を使うのは必須 です。
スキャルピング禁止のFX会社に注意!
スキャルピングを行う際は、FX会社の 取引約款(とりひきやっかん) をよく読んでおきましょう。
なぜならFX会社の中には、取引約款の禁止事項に 「短期売買を繰り返す行為」 について記載されていることがあるからです。
【スキャルピング禁止の真相】FX会社8社に聞いた結果と口座凍結の理由
スキャルピング手法の基本
【5ステップで攻略】FXのスキャルピング手法!使うテクニカルと儲けるコツ
1回のトレードで狙う利益幅は3~5pips
数秒から数分で決済をするスキャルピングは 3~5pipsの利益を狙います。
FXスキャルピングは1日に何pips稼げばOK?稼ぐコツと3つの注意点
スキャルピングで使う時間足
スキャルピングで使う時間足は1分足か5分足です。
5分足を使うのですが、その前に、 「日足 → 4時間足 → 1時間足」の順番でチャートを確認 して、大まかなトレンドの方向性と、各時間足での直近高値と安値をチェックしておきます。
ロウソク足の形と勢いを見て、各時間足の スキャルピングの手法 直近「高値・安値」を突き抜けたらそのまま順張り、反転したらその方向に順張り をします。
【1分足スキャルピング】3つのコツと注意点、向き不向きの特徴を解説!
5分足でスキャルピングはやってもいい?メリット・デメリットと3つのコツ
スキャルピングに最適の通貨ペアと時間帯
米ドル/円 、 ユーロ/米ドル 、ポンド/円、ポンド/米ドル、豪ドル/円、ユーロ/円がスキャルピングに向いています。
米ドル/円・ユーロ/米ドルは取引量が多く、 スキャルピングの手法 テクニカル分析が当たりやすい上にスプレッドが安い ので、初心者はこの2つの通貨で取引をしましょう。
通貨ペア | スプレッド(GMOクリック証券) | 1日の値幅平均 | 取引量(%) |
---|---|---|---|
米ドル/円 | 0.2銭原則固定 | 58pips | 13.2% |
ユーロ/円 | 0.5銭原則固定 | 73.8pips | 1.7% |
ポンド/円 | 1.0銭原則固定 | 124.9pips | 不明 |
豪ドル/円 | 0.6銭原則固定 | スキャルピングの手法64.4pips | 0.5% |
ユーロ/米ドル | 0.4銭原則固定 | 54.7pips | 24% |
ポンド/米ドル | 1.0銭原則固定 | 99pips | 9.6% |
- スプレッドが安い :取引コストを抑え、利益を上げやすくなる
- 値動きがある :取引チャンスが増え、利益を上げやすい
- 取引量が多い:テクニカル分析の的中率が高くなる
FXのスキャルピングに最適な通貨ペアは?初心者が選ぶべきオススメ3選
スキャルピングに適した時間帯、16時、21時
夏の狙い目はロンドン市場が開く 16時 、ニューヨーク市場が開く 21時 、米国株式市場が始まる 22時30分 がスキャルピングに向いている時間です。
FXスキャルピングに最適な3つの時間帯!ここを狙って効率UP
ダブルモニターかPCとスマホなど、画面は2つ以上用意する
モニターを1台追加で買ってPCにつなげて、ダブルモニターでトレードするのが理想ですが、難しい場合は スマホで注文、PCの画面で分析というように使い分ける のがおすすめです。
スキャルピングで使うテクニカル分析
FXのスキャルピングに適した5つのテクニカル指標と使い方、注意点を解説!
スキャルピングに最適なインジケーター5選!相性の良い2つと使い方
直近の高値と安値
一番大事なのが、直近の高値と安値です。
基本は「高値・安値」を超えたロウソク足か反発したロウソク足が 確定した次のロウソク足でエントリー します。
移動平均線
- 移動平均線が上向き:上昇傾向
- 移動平均線が下向き:下降傾向
ボリンジャーバンド
ボリンジャーバンドの 中心線(20SMA)で反転が起こりやすく 、スキャルピングでも注目するトレーダーが多いのが特徴です。
- 中心線が上向き:上昇傾向
- 中心線が下向き:下降傾向
- 中心線付近でトレンドの転換(反転)がおきやすい
【スキャルピング】ボリンジャーバンドを使うシンプル手法と3つの注意点
RSIも売られすぎ・買われすぎを判断する指標ですが、こちらは%の数字で表されます。
FXスキャルピングで勝てない人必見!勝てる手法を磨く11のコツ
直近の高値を超えた(ブレイクアウト)ポイントで買う手法 です。
理由は直近の高値を超えると上昇に勢いがつきやすいからです。
2.直近の安値切りで売り
先ほどの高値越えとは逆で、 直近の安値を切ったポイントで売る手法 です。
理由は直近の安値を切ると下落に勢いがつきやすいからです。
3.レンジブレイクに乗る
3つ目は レンジブレイクに乗って順張りする手法 です。
上方向にブレイクしたら買い、下方向にブレイクしたら売りエントリーします。
4.ゴールデンクロスで買い
移動平均線がゴールデンクロスしたら買いエントリー します。
ゴールデンクロスは短期線が長期線を下から上に抜けたポイントのことで、上昇のサインだからです。
5.デッドクロスで売り
移動平均線がデッドクロスしたら売りエントリー です。
なぜならデッドクロスは長期線が短期線を上から下に抜けたポイントのことで、下落のサインだからです。
6.スキャルピングの手法 ボリンジャーバンドの順張り
ボリンジャーバンドが ±2σのバンドに達したら順張りする手法 です。
具体的には+2σで買い、-2σで売りエントリーします。
FXスキャルピングの逆張り手法2選
逆張りスキャルピングで利益を狙いたい人 には、次の手法があります。
1.レンジ内の逆張り
レンジ底値で買い、レンジ高値で売るを繰り返す手法 です。
2.ボリンジャーバンドの逆張り
ボリンジャーバンドの±3σにチャートがタッチしたら逆張りする手法 です。
理由は±3σのバンドは99.7%の確率でチャートが反発するという指標だからです。
FXスキャルピング手法を磨く11のコツ
FXスキャルピングの勝率をアップさせるには 11のコツ スキャルピングの手法 があります。
1.1分足以外も使う
ひとつ目は 1分足以外の上位足も使う ことです。
チャートの動きは上位足と同じトレンドになりやすいからです。
2.1~10pipsで利確する
スキャルピングでFX初心者が安全に稼ぐためには、 1-10pipsが安全でおすすめ です。
やり方は簡単で、スプレッドが狭いFX口座で1回のトレード時に1pips〜10pipsの含み益がでたポジションを利益確定します。
3.順張りで取引する
3つ目のコツは 順張りで取引すること です。
なぜならFXでは順張りが推奨されていて、順張りで取引するトレーダーが多いからです。
4.日本時間午後4時~午前0時を狙う
FXスキャルピングは 日本時間午後4時~午前0時 に行うのがおすすめです。
その時間帯はFXの主要市場であるロンドン市場とニューヨーク市場が開いて市場参加者が増え、値動きが大きくなるからです。
5.米ドル円で取引する
米ドル円を狙う のもコツです。
米ドル円はFXで最も取引量が多い通貨ペアであり、流通量・値動きが安定していて情報収集しやすいんです。
6.取引環境を整える
6つ目のコツは 取引環境の整備 です。
環境が整っていれば取引チャンスを見つけやすくなり、利益につながるからです。
1.できたらマルチディスプレイにする
スキャルピングの手法
スキャルピングは高性能端末と高速回線、それを使いこなせる操作技術がないと、売買ロジックを熟知していても勝てません。
具体的には MT4 が普通に動く程度のスペックと回線速度、取引環境を縦横無尽に使いこなせる技術が必須です。
安定性も求められるため、回線は無線LANよりも有線ケーブルで接続しておいた方が良いでしょう。
また、同時に情報を処理するため、 モニターを複数接続できる環境 があると望ましいです。
スキャルピングを得意とするプロトレーダーの多くは、複数のモニターを並べる専用の環境を構築しているので、できたら用意しましょう!
2.MT5をインストールする
スキャルピングをやる上でもっとも大事なのはテクニカル分析です。
7.ツールの操作力を上げる
ツールの操作を練習して、 スピーディな操作を心がけてください 。
ツールの操作にもたつくと取引チャンスを逃したり、誤操作で損失を出すおそれがあります。
8.スピード注文機能を使う
8つ目は スピード注文機能を使って取引チャンスを逃さないこと です。
スピード注文機能とは事前に発注内容を登録することで、毎回の注文入力を省略してスピーディな発注ができるサービスです。
9.チャート注文機能を使う
チャート上で発注できる機能 もおすすめです。
なぜなら注文画面に遷移して発注するまでのタイムラグがなくなり、取引チャンスを逃すリスクが減るからです。
10.スキャルピングの手法 得意な手法に絞る
10個目のコツは 得意な手法に絞る こと です。
FXスキャルピングは短時間で瞬時の判断を繰り返す手法なので、複数の手法を併用すると混乱や操作ミスが起きやすくなるからです。
11.テクニカル分析を覚える
テクニカル分析を身につける スキャルピングの手法 のも重要です。
テクニカル分析が示す売買サインを参考にすれば、予測精度がアップするからです。
スキャルピングにおすすめFX口座3選
スキャルピング公認かつスプレッドの狭さやツールの操作などが人気のFX会社 を3社紹介します。
3社とも試してみて、使いやすいところを探すのもアリですね。
1.スキャルピング公認で手数料も安い!MATSUI FX
[table “326” not found /]
[table “328” not found /]
『スキャルピングしたいけど、どのFX会社がいいの?』『手数料が安いほうがいいな』 と悩んでいるなら、MATSUI FXがオススメですよ!
2.総合評価No.1!GMOクリック証券
[table “190” not found /]
[table “スキャルピングの手法 206” not found /]
GMOクリック証券は主要な基本通貨ではもちろん、それ以外の通貨でも常にスプレッドが業界最狭水準。
そのため、 どの通貨ペアを選択しても安心してスキャルピング取引ができます 。
また、ニュース配信の情報ソースが3社と業界でも最多レベルであり、タイムリーに情報収集しながら取引が可能。
スプレッド・情報・取引ツールとスキャルピングにもってこいです。
3.スキャルピング推奨!FXプライムbyGMO
[table “207” not found /]
[table “208” not found /]
FXプライムbyGMOは スキャルピングを公認 しているFX会社です。
特筆すべきは、国内FX会社の中でもトップクラスの99.9%という高い約定力です。
為替の情報源であるニュース配信数は2社と多くはないのですが、人気アナリストが発信する「セミナー」や「オンラインマーケット情報」があり、毎日20種類以上のマーケット情報が得られます。
コメント