楽天証券の楽天FX口座には「マーケットスピードFX(MARKETSPEED FX)」と「楽天FX-WEB」、スマホアプリ版ツールとして「iSPEED FX」があります。PC版取引ツールの「マーケットスピードFX」と「楽天FX-WEB」は、前者がインストール型の高機能なツールであり、後者はウェブブラウザ上で利用できる取引ツールとなっています。
お金にまつわるお悩みなら教えて! お金の先生
MT4(メタトレーダー4)について教えて下さい。これがソフトウェアであることは何とか理解できましたが、どうやら特殊なソフトのようですね。
MT4(メタトレーダー4)について教えて下さい。これがソフトウェアであることは何とか理解できましたが、どうやら特殊なソフトのようですね。楽天証券だけでなく、いろいろなところでMT4が配布されていますが、このソフトはどこでダウンロードしても同じ物でしょうか?
MT4の前に「楽天MT4」などとしていますので、MT4といっても楽天特有のMT4なのでしょうか?
また、MT4の設定とか、外部からMT4用の何かを配布されて、それをMT4に反映させている、という話も聞きますが、これはどういうことなのか教えて下さい。
なお、そんなもんググれとか説教だけ上から目線でしてくる方の回答は結構です。質問して概要がわかればあとはググります。細かいところは。ググっても概要が理解できないので、そこんところを教えていただけると助かります。
質問や回答に登場した商品
ベストアンサーに選ばれた回答
>質問して概要がわかればあとはググります
MT4を使うメリットはたくさんのフリーインジケータが存在する
使えるかどうか別として
またEA、自動売買を買ったり作ったりして
やりたい人はこれを使うか(あるいはMT5)
他にこのようなものはない
FX業者は独自のチャートに独自の注文スタイルにするか
MT4を取得して業者の注文ができるようにする
日本のFX業者でMT4が使えるところは少ない
MT4は必ずしもいいとは言えない、まあ古いソフトです
ある程度のメリットがある、あるいは特別な理由が無ければ
自社で扱えるツールをお客に提供する
日本で使えるMT4は海外勢が多い
楽天も海外の日本支社を買収した流れで使っているような気がします
https://fx-ai-trading.com/fx/tm4-broker.html
特典・キャンペーン中の証券会社
新規口座開設&クイズに正解で4,000円プレゼント!
トライオートETF新規口座開設キャンペーン
タイアップキャンペーンもれなく現金4000円プレゼント!
オトクなタイアップキャンペーン実施中!
新規デビュープログラム
総額1億円還元キャンペーン
運用スタートプログラム
開設後1ヶ月間取引手数料0円!
2,000円プレゼント
質問や回答に登場した商品のQ&A
証券に関する悩みや疑問をキーワードから探す
その他の回答
自分はエックスイーマーケッツのMT4と
国内業者のMT4を使ったことあるけど、
スプレッドとか、スワップとかも違うわけだし、
そういう細かい設定とか、業者がそれぞれやってんじゃないかな?
楽天MT4口座開設
「楽天でFXの自動売買はできるの?」
「楽天の自動売買を利用するメリットが知りたい」
「楽天が難しいなら初心者におすすめの自動売買はどれ?」
楽天は独自の自動売買を提供していないものの、 MT4を利用すれば自動売買が可能 です。
ただしEAやMT4、VPSサービスを準備する手間を考えると、楽天FXの自動売買は初心者にはハードルが高いといえます。
・楽天でFX自動売買はできるのか
・楽天のFX自動売買の特徴
・FX初心者は楽天の自動売買はハードルが高いこと
・楽天でFX自動売買を行うメリット・デメリット
・楽天のFX自動売買の口コミ・評判
・楽天のFX自動売買がおすすめな人
・初心者が利用すべきFX自動売買とは
・楽天でFX自動売買を始めるには
楽天でFXの自動売買はできるの?
楽天FXでも自動売買トレードは できます。
楽天証券FXのMT4口座から自動売買ができる
楽天で自動売買をするには楽天証券のFX口座と MT4口座 を使う必要があります。
ちなみに楽天銀行にもFX口座がありますが自動売買はできない、つまり楽天証券のFXと楽天銀行のFXは別会社なので注意してくださいね。
楽天FXの自動売買の特徴
①楽天独自の自動売買プログラムは用意されていない
②楽天で自動売買するならVPSを用意しよう
楽天独自の自動売買プログラムは用意されていない
楽天の自動売買はMT4を使うため、別途、EAと呼ばれる 売買の条件が設定されたプログラムが必要 です。
なお、EAは楽天では用意されていないので自分で準備する必要があります。
・無料~数万円以上するものまで種類が豊富
・プログラムの見極めが必要なため上級者向けの手法
・さらなる上級者はEAの自作も可能
楽天で自動売買するならVPSを用意しよう
MT4で快適に運用するには、 VPSの利用をおすすめ します。
理由は楽天MT4の自動売買を自身のPCにインストールして使った場合、パソコンの電源を切ると取引がされないからです。
VPSサービスは必須ではありませんが、使った方がチャンスを逃さず自動売買ができますよ。
FX初心者が自動売買を楽天でやるのはハードルが高い
なぜなら運用を始めるまでにMT4やEA、VPSサービスを準備しなくてはならず、 他社に比べて手間がかかる からです。
外為オンライン など自社の自動売買サービスを展開している会社であれば、口座開設後すぐに運用でき、自分のPC電源を落としても取引は継続します。
楽天でFXの自動売買を行うメリット
①取引手数料が無料
②デモトレードができる
③バックテストができる
取引手数料が無料
楽天の自動売買ではスプレッド0.5銭がかかるのみで、 手数料は無料 です。
楽天 | 外為オンライン iサイクル2取引 | 楽天MT4口座開設 みんなのシストレ | トラッキングトレード | ループイフダン | ||
手数料 | 無料 | 片道20円 | 片道20円 | 無料 | 片道20円 | 無料 |
スプレッド | 0.5銭 | 0.3銭 | 0.9銭 | 3.0銭 | 0.2銭 | 2.0銭 |
1日のコスト | 5円 | 43円 | 49円 | 30円 | 42円 | 20円 |
1カ月のコスト | 100円 | 860円 | 980円 | 600円 | 840円 | 400円 |
1年間のコスト | 1,200円 | 10,320円 | 11,760円 | 7,200円 | 10,080円 | 4,800円 |
年間コストが1,200円の楽天が圧倒的にコストが低いのが判りますね!
デモトレードができる
2つ目は無料の MT4 デモトレード ができる点です。
デモ口座の有効期限は1ヶ月ですが、ログインすれば1ヶ月延長されます。
ちなみに、有効期限が切れると「ユーザー名とパスワードが間違っています」と表示されますが、再度申し込めば何度でも使えますよ。
バックテストができる
楽天の自動売買はバックテストができます。
バックテストとは、過去の値動きを参考に EAの収益性を検証 するテスト
ただし、あくまでバックテストは過去の為替データを使ってEAの性能を検証するため、その結果が良いからといって将来の相場でも儲かるかは判りません。
しかし、バックテストで実績のあるプログラムを使う方が高い勝率を見込めますよ。
楽天でFXの自動売買を行うデメリット
【デメリット】
①EAのサポートがない
②審査の基準が厳しい
③楽天ポイントがつかない
EAのサポートがない
ひとつ目はEAのサポートがない点です。
楽天は独自のEAを提供しておらず、 外部のEAは楽天の管轄外 だからです。
そのためユーザー自身でEAを探す必要があり、初心者にはハードルが高くなります。
審査の基準が厳しい
2つ目は口座開設時の審査基準が厳しい点です。
というのも 「金融資産を100万円以上保有」 という条件が含まれるからです。
楽天ポイントがつかない
楽天の自動売買は楽天ポイントの 対象外 です。
理由はMT4は楽天独自のサービスではないからです。
楽天FX自動売買の口コミと評判は
楽天のFX自動売買の口コミ・評判を価格.comで調査しました。
良い口コミ
- アプリがとても使いやすく気に入っている
- ツールや海外ニュースなどの配信が多く、情報が重要なFXの強みになる
- MT4が使える のがうれしい
- 大手ネット証券の安心感がある
- 楽天銀行と楽天証券の口座があればマネーブリッジで即日入出金可能
悪い口コミ
通信障害については過去4度にわたってレートの取引停止などが起きており、そのうち3度は 金融庁から行政処分を受けています。
異常なレートが配信されて不利な約定をしたユーザーの損失は補てんされましたが、自動売買の運用中に思わぬ損失が出る可能性があり注意が必要です。
楽天のFX自動売買がおすすめな人
①少額から取引がしたい人
②自分でEAの設定が行いたいFX上級者
少額から取引がしたい人
なぜなら楽天では1,000通貨単位からの取引ができるためです。
資金負担は増えますが、最低でも 30万円 は用意しましょう。
自分でEAの設定が行いたいFX上級者
EAを自由に設定して自動売買がしたい人 楽天MT4口座開設 にもおすすめです。
外為オンラインなどの会社独自のプログラムは、EAの細かい設定ができないためです。
楽天ではMT4のEAを自作したり、売買条件を自由に設定できるタイプのEAを購入することでオリジナルの取引ができますよ。
FX初心者なら口座提供の自動売買システムを利用する
FX会社の提供する自動売買システムを利用する
FX会社が提供する自動売買システム がおすすめです。
なぜなら、事前に設定されたプログラムを利用して簡単に自動売買を始められるものが多いからです。
例えば 外為オンラインの「iサイクル2取引」 では実績のあるプログラムをランキング形式で選ぶだけで運用できますよ。
初心者におすすめな自動売買できるFX会社3選
自動売買で寝ながら稼ぐ「外為オンライン」
スプレッド (ドル/円) | ユーロ/円 | ポンド/円 |
1.0銭 | 2.0銭 | 4.0銭 |
取引単位 | スワップ | キャッシュバック |
1000通貨 | ![]() マイナススワップが大きい | 150,000円 |
・ 自動売買で利益を出している割合90.75%!
・簡単な設定でOK。24時間自動で取引をしてくれる
・FXの勉強や知識不要。初心者でも運用可能。
自動売買で初心者でもプロのようなトレードが可能!
24時間自動で稼ぐ! 選ぶだけの簡単な自動売買「インヴァスト証券」
スプレッド (ドル/円) | ユーロ/円 | ポンド/円 |
0.3銭 | 0.5銭 | 1.0銭 |
取引単位 | スワップ | キャッシュバック |
1000通貨 | ![]() マイナススワップが大きい | 53,000円 |
・2年間で 24戦中19勝 。高い勝率
・5分で設定完了。選ぶだけで簡単に自動売買ができる
収益率160%! 2年間で24戦中19勝の高い勝率。
自動売買を始めた62%はFXの初心者。初心者でも気軽にできるのが自動売買の強みだね。
利益実績85.3%! 楽天MT4口座開設 自動売買なら「FXブロードネット」
スプレッド (ドル/円) | ユーロ/円 | ポンド/円 |
0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 |
取引単位 | スワップ | キャッシュバック |
1000通貨 | ![]() マイナススワップが大きい | 500,000円 |
・ 自動売買の利益実績85.3%!
・1000通貨(ドル円なら5千円)からFXの取引が可能
・自動売買のユーザーの62%がFX初心者
楽天FX口座・MT4口座(楽天証券)を徹底特集!スプレッドや取引時間、デモ口座も解説
楽天証券の楽天FXは大手ネット証券会社としての信頼度だけでなく、FXサービスのメリットも大きな魅力。米ドル円0.2銭やユーロ円0.5銭などの業界最低水準スプレッド(例外あり)をはじめ、高性能な取引ツール、テクニカル分析や分割チャートを搭載したスマホアプリも人気。
当サイトでは楽天証券の独占取材記事を公開中です! 「楽天証券のFX取引の魅力は?」「総合証券としての最大の強みとは?」 といった疑問にお答えいただきました。MT4で取引できる CFDサービスに関する情報 も!楽天証券についてもっと知りたい方、同社の魅力を知りたい方はぜひ取材記事をチェックしてみてくださいね。
楽天FX口座・MT4口座の基本スペック
楽天FX口座の基本スペック
スプレッド | 米ドル円:0.2 銭 ユーロ円:0.5 銭 ポンド円:1.0 銭 |
---|---|
手数料 | 無料 |
通貨ペア | 28 通貨ペア |
取引単位 | 1,000 通貨単位 |
初回入金額 | 設定なし |
Android対応 | Androidアプリ有り |
iPhone対応 | iPhoneアプリ有り |
Mac対応 | 〇 |
デモ | デモあり |
楽天MT4口座の基本スペック
スプレッド | 米ドル円:0.5 銭 ユーロ円:1.1 銭 ポンド円:2.0 銭 |
---|---|
手数料 | 無料 |
通貨ペア | 24 通貨ペア |
取引単位 | 1,000 通貨単位 |
初回入金額 | 設定なし |
Android対応 | Androidアプリ有り |
iPhone対応 | iPhoneアプリ有り |
Mac対応 | × |
デモ | デモあり |
楽天FX口座の6つの特徴
楽天FX口座は業界最狭水準スプレッドが魅力
楽天MT4口座開設
楽天証券の楽天FX口座は米ドル円(USD/JPY)0.2銭やユーロ円(EUR/JPY)0.5銭など、業界最狭水準スプレッドでFX取引ができます。上記画像にも記載されているように、ポンド円(GBP/JPY)、豪ドル円(AUD/JPY)、ユーロ米ドル(EUR/USD)、ポンド米ドル(GBP/USD)と複数の主要通貨ペアで標準スプレッドが抑えられています。楽天FX口座は口座開設手数料も維持手数料も必要ありませんが、取引する際にスプレッド(買いレートと売りレートの価格差)がトレーダーにとってのコストとなります。その点、楽天証券の楽天FXでは狭いスプレッド水準で取引できるのが魅力。
楽天FX口座でスワップポイントを狙う
スプレッドの項目でもお伝えしましたが、楽天FX口座・楽天MT4口座ではトルコリラ円(TRY/JPY)や南アフリカランド円などの高金利通貨ペアを取り扱っています。人気の南アフリカランド円、トルコリラ円、豪ドル円、NZドル円(NZD/JPY)を取引可能。また、楽天FX口座では最近話題のメキシコペソ円も取り扱っています。スワップポイントが魅力的な他のFX業者と比べてみると、やや買いスワップが低めではあるのですが…。低水準のスプレッドや、楽天証券ならではのメリットなどを合わせて考えれば、楽天FXでスワップポイントを狙うのもアリでしょう。
楽天FXのPC取引ツールはグッドデザイン賞受賞
楽天証券の楽天FX口座には「マーケットスピードFX(MARKETSPEED FX)」と「楽天FX-WEB」、スマホアプリ版ツールとして「iSPEED FX」があります。PC版取引ツールの「マーケットスピードFX」と「楽天FX-WEB」は、前者がインストール型の高機能なツールであり、後者はウェブブラウザ上で利用できる取引ツールとなっています。
楽天FXはスマホアプリがスゴい!チャート8分割も可能!
グッドデザイン賞を受賞したPC取引ツールもおすすめですが、楽天FXはスマホアプリ「iSPEED FX」も秀逸で要チェックです。口座を持っていなくてもダウンロードは誰でも無料でできますので、興味のある方にはぜひ触ってみていただきたいです。
楽天FXのデモ取引でPCツール・スマホアプリを使う!
楽天MT4口座開設
楽天FX口座は無料で試せるデモ取引を用意しています。上で紹介したマーケットスピードFXと、スマホアプリの「iSPEED FX」を自由にお使いいただけます。500万円の仮想資金で楽天FXの取引を体験。90日間ログインがなければ、再びデモ利用するには再度の申し込みが必要なのですが、90日以内のログインを続けていれば無期限でデモ口座を利用できます。納得いくまで試してみましょう。また、楽天FXではデモ口座を対象としたトレードコンテストを開催することもありますので、そちらも注目です。
楽天FX口座の取引時間について
楽天FX口座の取引時間は標準時間では7:10〜翌日6:55(月曜日のみ7:00〜)となっています。サマータイムでは取引時間が標準時間よりも1時間早くなり、6:10〜翌日5:55(月曜日のみ7:00〜)となります。また、楽天証券では指値注文のみ土日も受け付けており、7:10〜翌日7:00(サマータイムは6:10〜翌日7:00)の時間帯で可能です。ただし、臨時のメンテナンスが入る場合がありますのでご注意ください。
楽天MT4口座の特徴
世界で支持される「MT4」を楽天証券で使う!
楽天証券のFXサービスには楽天FXに加えて、楽天MT4口座があります。楽天MT4口座では高性能チャートツールの「MT4(メタトレーダー4)」を利用できます。MT4はロシアのメタクオーツ社により開発され、世界中のトレーダーに支持され続けているツール。30種類以上のテクニカル分析ツールを標準搭載しており、しかもオリジナルのインジケーターやツールをダウンロードして使用することも可能です。MT4では自動売買も利用でき、非常に自由度の高いチャートツールとなっています。楽天証券でFXをするなら、楽天FXの取引ツールとMT4を併用するといったこともできますね。
楽天MT4口座はスプレッドの狭さが魅力!
MT4を取り扱っている国内FX業者はいくつかありますが、中でも楽天証券は標準スプレッドの狭さが魅力。米ドル円0.5銭原則固定(例外あり)など低水準。他のMT4業者の何社かは、状況によってスプレッドが変わる変動制を採用していますが、原則固定スプレッドの方がいいという方は楽天証券にご注目を。
楽天MT4の口座開設方法は?
楽天証券の口座を開設していただければMT4口座も利用できます。ただし、先に総合口座と楽天FX口座を同時申し込みしてから、MT4口座を申し込むという手順になりますのでご留意ください。また、MT4はインストール型ツールですが、基本的にWindowsでのみ使用可能となっています。もしMac環境でMT4を利用したいとお考えであれば、下記の特集ページを参考にしてみてください。
楽天証券 × 楽天銀行!口座連携サービスに注目!
優遇金利を適用!楽天銀行と提携する「マネーブリッジ」
楽天証券では楽天銀行との提携により優遇金利を得られるマネーブリッジというサービスがあります。楽天証券と楽天銀行の両方を開設していただき、マネーブリッジに申し込みするだけで普通預金に年0.10%(税引後0.079%)の金利が適用されるというもの。さらく楽天スーパーポイントを獲得できる特典も用意されています。
楽天FXの取引で楽天スーパーポイントが貯まる!
楽天証券と楽天銀行にてマネーブリッジを申し込めば、ハッピープログラムという特典にもエントリーが可能となります。ハッピープログラムに申し込めば、楽天証券での取引で楽天スーパーポイントが貯まっていくというお得な特典が得られます。楽天FXでは10枚(10万通貨)取引するごとに楽天スーパーポイントを1ポイント獲得可能(MT4口座は対象外)。これだけではちょっと少ないですが、楽天証券の株式や投資信託の取引でも楽天スーパーポイントを貯めることができます。また、楽天証券ではポイントを投資信託の買付代金として利用することも可能。楽天スーパーポイントを普段から活用されている方におすすめです。
楽天FXはスプレッドや取引ツール、ポイントなどが魅力!
楽天証券のFXは業界最狭水準スプレッドも魅力ですし、豊富な高金利通貨ペアの取り扱いもメリットであり、経験者の方にもおすすめの取引ツールもうれしいポイントです。PC取引ツールは定番のテクニカル指標からややマニアックな分析ツールも搭載。スマホアプリはマイページ機能という便利機能を搭載しており、スマホ環境にも関わらずカスタマイズ性能の高さが魅力。さらに、楽天グループならではのマネーブリッジや、取引で楽天スーパーポイントが貯まるという特典など利点が盛り沢山です。楽天FX・楽天MT4が気になった方は公式サイトもチェックしてみてくださいね。
楽天FXの評判は?口コミ・メリットの紹介にMT4口座の解説も!
FX取引の注意点 / 当サイトの内容について
・本記事では、FXを「必ず利益を生む方法」として紹介しているものではございません。FXは自己の責任において行っていただくようお願い致します。
・外国為替証拠金取引は外国為替レート金利の変動により損害を被るリスクがあり投資元本は保証されていません。
・マーケットの相場変動率に比べ投資元本の損益変動率が大きく状況により損失が証拠金額を上回ることもあります。
・スプレッドは指標発表時や相場が急変した際に拡大する場合があります。
・スリッページが発生することで、発注時点に比べ不利な価格で約定する場合もあります。
・市場の流動性が低下していることで、注文がリジェクトされる場合があります。
・本記事で紹介している企業は金融庁の「 免許・許可・登録等を受けている業者一覧」より抜粋しています。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
楽天銀行でFXの自動売買ってできる?6つの特徴と口コミを確認しよう
弊社は市販のEAソフトの開発及び販売元との提携、委託その他一切の契約関係はございません。EAソフトをご利用になる場合は、弊社の取引約款(楽天MT4口座用)の「電子取引における付帯条項」の項目を改めてご確認頂き、ご自身の責任と管理、制御の下に十分注意を頂いた上でご利用頂きますようお願い致します。
EAソフトのプログラム記述やEAガイドは弊社カスタマーサポートの対象外となります。(楽天MT4口座「EAご利用時の注意事項」より引用)
初心者向けFXの自動売買3選!選び方と稼ぐコツ、危険性と対処法
楽天FXの自動売買クチコミ
プラス評価
低コストで取引できる
例えば米ドル円なら0.5銭のスプレッドだけで取引手数料がかからないので、ループイフダン・ミラートレーダーといった 他社のFX自動売買よりも 低コスト で取引できる からです。
デモトレードが可能
デモトレードができて便利 という声も上がっています。
なぜなら 大手のネット証券会社でMT4を扱っているのが楽天銀行だけ なので、機能や使用感を確かめたい人が多いからです。
マイナス評価
スワップポイントが低い
ひとつ目のマイナス評価としては、 スワップポイントが低い という不満をよく聞きます。
たしかに米ドル円32円、豪ドル円35円、NZドル円40円など、 業界平均水準より少し低い のでスワップポイント狙いの運用には向いていないようです。
コメント